ビルトインガレージ付き三階建ての間取り 52坪4LDK

*土地の大きさ 間口7.22m 奥行19.2m(間口が狭い)

*接道(南道路)前面道路やや広い。

*周辺状況(住宅密集地)隣家と隣家との間。
密接している。窓をあけるとすぐに隣家の窓が見える状態。

*用途地域(第二種住居・準防火地域)

*壁面後退(わからない)

*階段3階建て(重量鉄骨)52坪ガレージ含む

ガレージ除くと45坪

必要な部屋

建物は3階建て何坪建てられるのかわからない。
(坪数いっぱいまで)希望。

1階にはビルトインガレージ・ホームエレベーター
・階段の設置予定。夫が高齢になる可能性が高い。

水回りは1階かなと思っています。
(浴室・洗面・脱衣室・洗濯・トイレ)

シューズイン・部屋1室・収納。

2階にはLDK・書斎・パントリー・収納・小上りの和室

3階にはトイレ・シャワールーム・夫婦の寝室2室
・ウォークイン若しくはクローゼット希望・

間取りの要望

1階の水回りには脱衣室・ランドリー(部屋干し)希望。

ファミリクローゼット若しくはウォークインスルー希望です。
(洋室の部屋か洗濯物の動線に繋げるのか)わからない。

間口が狭いのでシュズクロークは無理な場合は下駄箱などの棚でも可。

洋室及び納戸のような部屋1室希望。

2階には書斎・パントリー小上りの和室(仏壇間と押入)希望。
デッドスペースに収納ができれば。

LDKは狭くなると思いますが(2型のキッチン)思案中。

インナーバルコニー若しくはバルコニー希望です。

3階には(シャワールーム・トイレ)希望。

夫婦の寝室2部屋とウォークインクローゼット若しくはクローゼット希望。
可能ならもう一部屋希望。

*家族構成 夫婦2人。

*南道路に面した場所にビルトインガレージ及び玄関を考えております。
*インナーバルコニー若しくはバルコニーを2階.3階に希望します。
*3階の部屋は3部屋希望します

難しい敷地での三階建ての間取り 31坪4LDK間取りシミュレーション

※用途地域 一種住居地域
壁面後退 不明

※階数 3階建て
※建物の規模
容積率ギリギリまで希望 (建ぺい率 60% / 容積率160%)

*追記:建築条件
道路斜線制限有り、隣地斜線制限有り、
日影による中高層建築物制限有り(二・4-2.5m 4m)

※必要な部屋

建物は3階建て

1階に駐車場と部屋1つと風呂・トイレ
2階にリビング、
来客と普段使い併用の和室エリア、トイレ、バルコニー

(2Fバルコニーは洗濯物とBBQコンロがおける位の広さ

※外で食べられるほどの広さは不要)

3階に部屋2つと各部屋にバルコニー希望

(3Fのバルコニーは洗濯物が干せる程度の広さ)

間取の要望

1Fの駐車場はミニバンが入る大きさ希望
(車両寸法L2700×W1700×H2000)

1F風呂は最低1016サイズが入る大きさ
各部屋は最低6帖+クローゼット(W.I.Cである必要なし) 希望

和室は最低4.5帖+板間

リビングと階段は扉で仕切りたい
2Fトイレはリビングから直接ではなく、

トイレに行くことがわかりにくい位置に配置希望

(階段踊り場とトイレが直結+踊り場とリビングは扉設置等)

キッチンはII型希望だが、手狭になるようなら、
壁付けのI型でも可

リビングはダイニングエリア
(4人がけテーブル)とソファエリアができれば希望

2Fはできるだけ居住スペース確保したい。

2Fバルコニーは南側に設置希望だが、
難しいようなら南東の角に正方形で設置でも可

2F和室は、来客者の寝室利用併用。
椅子として利用できるように小上がりでも可

バルコニーはできるだけ南側に設置希望

3Fバルコニーはできるだけ南側に設置希望。
不可なら1部屋は東側でも良い。

※家族構成 入居者は大人2名だが、
定期的に3男家族(大人2名、子供2人)
が帰省し宿泊する。

また2男もたまに帰省し宿泊する。

部屋干し室のある三階建ての間取り図39坪4LDK

※土地の大きさ 間口7.43M 奥行き12.59M
※接道 東道路

※用途地域 2種住居
壁面後退 なし

※階数 3階建て

※建物の規模 39坪程度

※必要な部屋

玄関に引き戸の土間収納、可動棚の靴箱

1階にお風呂、洗面所(ドア不要)、
脱衣所(ドア必要・洗濯機設置)、
ユーティリティルーム(室内干し用のアイアンバー設置)、
6畳程度の洋室、
廊下かユーティリティルームに大容量収納、
トイレ

2階に25畳弱のLDK
(畳コーナー不要
・ペニンシュラ型の対面キッチン
・パントリー
・3人並べるスタディーカウンター
・大容量収納必要)、トイレ

3階に5畳程の洋室2つ、

10畳程の洋室1つ(将来的に壁で仕切って2つにする)

間取の要望

総3階のキューブ型で屋根は南向きの片流れ
(太陽光パネル設置予定)
ビルドインガレージ、吹抜、
バルコニー、ウォークインクローゼットは不要

冷蔵庫はみんなが取り出しやすい位置に設置
階段はリビング階段にはせず、
階段下は収納等に活用

駐車場は並列2台

※家族構成
夫と私、4歳と2歳の娘、
来年3月に息子を出産予定なので
5人家族になります。

ビルトインガレージのある三階建ての家の間取り

土地の広さ 東10.72 南6.25 北8.37 西12.84

接道東5南6 角地

西側会社の資材置き場

北側隣家の庭で家屋まで4m位あり

工業地域

3階建

35から40坪程度でしょうか

1階に1部屋3階に2か3部屋

1階厳しいようであれば3階に3部屋でもいいです

2階LDK 水回り リビングに畳コーナー2か3畳

バルコニー、パンドリー、ランドリールーム

全階にトイレ

1階、2階に洗面台

1階ビルトインガレージ ミニバン+軽の2台並列

車から雨に濡れずに玄関に行けるといいです

ホームエレベーター必須

シューズクローゼット、ファミリークローゼット

あればうれしいです

夫婦+子供1

2階建てて建てた場合

42坪3LDK

ピアノ室のある三階建て住宅の間取り図

 

※土地の大きさ 間口5.2M 奥行き12M(22.5M)くらいあり
※接道 北道路

西と東は通路で足場が建てられる土地です。
南に5メートルほど庭を作れるスペースがあります。
準防火地域

北の接道も5メートルほど駐車スペースを作ります。

なのでセットバックなど考えて頂かなくても大丈夫だと思います。

3階建て40坪程度の家を考えています。

1階

ピアノ教室をするため、レッスン室が欲しいです。

テーブル、椅子、グランドピアノ、
電子ピアノが最低限いります。
できれば将来アップライトピアノを一台追加で入れたいという夢があります。

南側に庭の緑を楽しめる大きな窓があるレッスン室をイメージしています。

12畳前後

叔母81歳の寝室を6畳程度欲しいと思っています。

基本的にはリビングで過ごすと思うので、
1人になりたいとき、みんなと違うテレビ番組を見たい時
部屋に戻るイメージです。

玄関は生徒さんが親子で入れ替われる程度の上がり口の幅広くとり
下駄箱はサンダルを履かなくて良い場所に欲しいです。
つまり土間部分に下駄箱を置くのではなく
上がったところに下駄箱になるようなものが欲しいということです。

お客さんをお迎えやすい、光の入る感じが希望です。
土間的部分にベンチを置いて、
待合的なスペースも欲しいと思っています。
上り框は低くしていただいて、
叔母でも上がりやすくしたいです。

階段はスケルトンだと、
怖くなってしまうタイプなので
蹴り込みのあるもので、少し緩やかなものが良いと思っています。
階段下は物入れのイメージしか持っていません、
トイレかもしれないです。

物入れには地蔵盆で使うキャンプ椅子や息子の釣り道具
園芸用品、通路の掃除道具などが置けるスペースが欲しいです。
奥深だと物が入れにくいので、浅い方が希望ですが、
階段下ですと押し入れのような感じになりますでしょうか。

玄関がごちゃごちゃしているのは嫌なので、
収納物はオープンでないのが良いです。

通りから内部が見えすぎないような形にしてもらえれば嬉しいです。

玄関には手洗いが必要で、
一階トイレの外にあれば良いと思っています。

車1台 自転車4台を所持しています。

2階

南側にリビングダイニングキッチン
北側にお風呂、脱衣所と洗濯室、洗面所は別室で
お風呂上がりとトイレ後に利用できる位置にあれば良いなと思っています。

家事動線のイメージは南側に2型キッチン
対面式アイランドシンクと壁面にIHで考えています。

家族とテレビを見ながらでもキッチンに立てたら、
とっても嬉しいです、もうこれしか考えられなくなっています。

北に向かって家事室→お風呂へ繋がっていれば良いと思っています。

家事室というネーミングですが、
食品庫としても、洗濯室としてもタンスを置けば
好きなように収納できるイメージです。壁面収納ですね。

パジャマや下着、普段着は家事室に干して
乾いたらすぐ着ることのできるサイクルをイメージしています。

でも階段を上がってきて、お客さまがリビングに入るときに
キッチンの舞台裏が見えることのない位置どりを希望しています。

我が家は現在部屋が狭いので、
ダイニングソファーで暮らしていて、とても気に入っています。

畳の部屋を作る予定がないので、
カウチなどを足して夫が深夜に仕事をしても
ちょっと横になれるようにしたいと思っています。

夫は研究者なのでモニターを見てリモートワークもかなりしており
早朝まで仕事をしております、
細かいことを気にしないおおらかな性格で
どんな部屋でも仕事ができると言いますが、
私としてはなるだけ体に負担がかからないようにしてあげたいと思っています。

今もダイニングソファーで深夜4時まで、
仕事をしたり、うたた寝をしたりしています。

ベランダがあれば野菜を育てたり、
窓から緑を楽しめたり、
煙の出やすい食べ物を外で調理したりできて良いかなと思っています。

3階

主寝室が3階になると思うので、
タンク式で良いので、トイレが欲しいです。

この主寝室にちょっとワークスペースを取れれば、
日中大きなモニターを使って仕事ができるのかな
それとも、リビングにモニターかな・・・

子供は男の子が2人
引きこもってほしくないので4畳半あれば良いと考えています。

基本的に今50歳ですので、段差のない家、
戸はできる限りハイドアの引き戸にできれば・・・。
オール電化でガス引き込みにかかる費用を抑えられれば良いなと思っています。

ウォークインなんとか
というものはスペースの無駄遣いかなと思っているので
壁面収納、もしくは持っている箪笥等で良いかなと思います。

2階部分を大きくしたいがあまり
インナーガレージや南側のオーバーハングを考えていました。
SE構法を一度諦めた経緯があります。

二階リビングということで、
将来身体的な問題が起きた時のために
エレベーターを二階まで通せるような、
準備設計をお願いしたいと思っていますが
難しいようでしたら、
階段につけるリフトのようなもので良いかなと思っています。
よろしくお願いいたします。

最近の投稿

プロフィール

三階建ての住宅を多く建てています。一級建築士事務所。一級建築士。三階建ての間取りを作成提供しています。

アーカイブ